暮らしのうつわ
日々の暮らしの中で、
心地良く気軽に使える普段使いの器です。
土のともだち
「土のともだち」シリーズは、
作業の合間の手遊びから産まれました。
いわば作者の遊び相手であったことから、
こう名付けました。
-
白磁 鎬(しのぎ)カップ&ソーサー
¥3,200
鎬(しのぎ)とは縦にけずり、稜線を際立たせたものです。 厚みがありぽってりしていますが、それによって持った時に安心感があり、縦長のフォルムと磁器の質感によってコーヒーがすっきりと美味しく感じます。 カップサイズ(約):口径7.5cm直径9.5cm×高さ8cm ソーサーサイズ(約):直径13cm×高さ2cm 容量(約) 150㎖ ※価格は1客の値段です。 ※多少の歪みなどは製法に由来するものであり、不良品ではございません。 ※一つ一つ手作りの為、色や形に若干の違いがございます。 ※商品の写真につきましては、実物の色に近くなるように努めておりますが、お使いの環境(モニター、ブラウザ等)により色の見え方が若干異なる場合がございます。 予めご了承ください。
-
白磁 鎬(しのぎ)カップ&ソーサー 細目
¥3,200
鎬(しのぎ)とは縦にけずり、稜線を際立たせたものです。 少し細目に入れてみました。 厚みがありぽってりしていますが、それによって持った時に安心感があり、縦長のフォルムと磁器の質感によってコーヒーがすっきりと美味しく感じます。 カップサイズ(約):口径7.5cm直径9.5cm×高さ8cm ソーサーサイズ(約):直径13cm×高さ2cm 容量(約) 150㎖ ※価格は1客の値段です。 ※多少の歪みなどは製法に由来するものであり、不良品ではございません。 ※一つ一つ手作りの為、色や形に若干の違いがございます。 ※商品の写真につきましては、実物の色に近くなるように努めておりますが、お使いの環境(モニター、ブラウザ等)により色の見え方が若干異なる場合がございます。 予めご了承ください。
-
藁灰釉 マグカップ
¥1,800
粗めの土に 藁の灰の釉薬を厚めに施釉し、ぽってりと柔らかい雰囲気に仕上げたマグカップです。 マグカップは、日常で頻繫に使うものと思いますので、とにかく使いやすさを重視し、 器の形態、容量(200ml強)、取っ手のかたちを考えて製作しました。 高台にちらっと見える緋色と、施釉の際に持った指跡の景色が見どころです。 サイズ(約):口径8.5cm直径11.5cm×高さ9.5cm 容量(約):250㎖ ※貫入やピンホール(釉表面に現れる、ごく小さな穴)、多少の歪みなどは製法に由来するものであり、不良品ではございません。 ※一つ一つ手作りの為、色や形に若干の違いがございます。 ※商品の写真につきましては、実物の色に近くなるように努めておりますが、お使いの環境(モニター、ブラウザ等)により色の見え方が若干異なる場合がございます。 予めご了承ください。
-
アメ黒釉 マグカップ
¥2,800
ふくよかなフォルムの、手に取った時安定感のあるマグカップです。 表面はアメ黒釉に柿釉を丸く施した、民芸調のかわいいデザインです。 たっぷりめのコーヒーやココア、スープをどうぞ。 サイズ(約):口径8.5cm直径12cm×高さ8cm 容量(約):250㎖ ※貫入やピンホール(釉表面に現れる、ごく小さな穴)、多少の歪みなどは製法に由来するものであり、不良品ではございません。 ※一つ一つ手作りの為、色や形に若干の違いがございます。 ※商品の写真につきましては、実物の色に近くなるように努めておりますが、お使いの環境(モニター、ブラウザ等)により色の見え方が若干異なる場合がございます。 予めご了承ください。
-
灰釉 飯茶碗(大)
¥2,600
「大きなご飯茶碗で、何回もおかわりせずにご飯をたくさん食べたい」と言うお声があったので、作った飯茶碗です。丼ほど大きくありませんが、一般的なご飯茶碗の2杯以上はよそえます。 現代的なマットな質感ですが、釉の流れ具合が微妙に見られ、野趣ある雰囲気があります。 もりもりご飯はもちろん、たっぷりシリアルやカフェオレボウルにも。 サイズ(約):口径14.5cm×高さ8cm ※貫入やピンホール(釉表面に現れる、ごく小さな穴)、多少の歪みなどは製法に由来するものであり、不良品ではございません。 ※一つ一つ手作りの為、色や形に若干の違いがございます。 ※商品の写真につきましては、実物の色に近くなるように努めておりますが、お使いの環境(モニター、ブラウザ等)により色の見え方が若干異なる場合がございます。 予めご了承ください。